最近の古墳にコーフン話
「隆さま劇場」毎月二週目の「隆さまフレンズ」は 「古墳にコーフン協会」栃木県支部長の「亀和田聡」さんが出演
最近の古墳ニュースを展望した
宮内庁が 「仁徳天皇陵」として管理している 日本で最も大きい「前方後円墳」の 「大山古墳」の副葬品と見られる 「刀子(とうす)」と 「甲冑」の破片が見つかった
「大山古墳」の副葬品の実物は 唯一のもので 古墳の実態解明に繋がる 貴重な発見で 注目されている
だが これらの副葬品が どのような経緯で 古墳から 外部に持ち出されていたのかは 不明だそうだ
その他 リスナーさんの質問や提案などに 答えたほか 県内の古墳イベントなどを紹介した
壬生町立歴史民俗資料館で 7月26日~9月28日まで 文化財企画展 「みぶほる! ~壬生町の発掘調査速報展2025~」が開催される
「壬生愛宕塚古墳」から出土した 「盾持ち人埴輪」が 四体揃って展示されるようで 興味深い
私も 観に行く予定にしている
私が 歌舞伎座で 古墳仲間に 奇遇したことも 話題にした
7月9日 観劇のため 歌舞伎座内で入場待ちをしていたところ 女性が 「あら! 隆さま!!」と 声をかけてくださった
歌舞伎座で 「隆さま!」の掛け声をいただくのは まるで歌舞伎俳優のごときだと感じたのは 暫らく時間が経過してからで その時は ただただ 驚くだけだった
よくよく 話をすると 女性は 「隆さま&まりこふん と行く とちぎ古墳巡りの旅」に 初回から五回まで 全て参加してくださっている 埼玉県の 〇〇さんだった
歌舞伎座で 古墳仲間に遭遇し 筋書きのない「古墳にコーフン」を演じる一幕だった
〇〇さん ありがとう!!