« 飛び出せ飛行船 能登・三陸 復興応援 感謝祭 | トップページ | 足利夜話 »

2025年6月 3日 (火)

「バイカウツギ」をいただいた

1_20250603012801

いとこの「すみちゃん」家を訪ねた

玄関のアンティークな花台の上に 古風な花瓶に活けた 楚々とした純白の花に 目が留まった

「バイカウツギ (梅花空木)」だそうだ

真っ白で 花びらの丸み具合が 愛らしく 一目惚れして すっかり虜になってしまった

 所用が済んで 帰宅の際 「すみちゃん」は 「バイカウツギ」を 一枝切って 持たせてくれた

早速 竹籠の花瓶に挿して キッチンに 飾った

折れてしまった 短かい枝は 青い空き瓶に挿した  

C_20250603140201

「すみちゃん」は 「挿し木」で増やせるからといって 挿し木用の枝を二本 切って 持たせてくれた

我が家にも 「バイカウツギ」が 咲きますようにと 祈りながら 挿し木をした

根がつきますように・・・・

« 飛び出せ飛行船 能登・三陸 復興応援 感謝祭 | トップページ | 足利夜話 »

コメント

私も10年位前に旅先でバイカウツギに一目ぼれ💓して買い求め庭に植えつけました
我が家の辺りは昔から卯の花の里と呼ばれているようにウツギには適した環境だったようで今では2メータほどに育ち毎年美しい花を咲かせています
わりと挿し木しやすく丈夫ですから~隆さま、挿し木頑張って下さい🎵

梅花空木 私の大好きな花です
我が家に来て30年くらいになります
香りも良くて近所の人も楽しみにしてくれています 見事に成長して50メートル以上に咲き誇ってくれています

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 飛び出せ飛行船 能登・三陸 復興応援 感謝祭 | トップページ | 足利夜話 »