« 「チドリソウ」が咲いた | トップページ | 「金曜 飛び出せ 飛行船」 生放送 »

2025年5月23日 (金)

「あしかがエコパワー」代表取締役「菊地 巌」さん 発電所長「野村 雄」さん

1_20250523224701

(菊地社長 野村所長 管理部 齋藤玲香さん)

「隆さま劇場」のゲストコーナー「隆さまフレンズ」に

足利市山下町の「あしかがエコパワー」代表取締役 「菊地 巌」さんと

「あしかがエコパワー発電所」所長 「野村 雄」さんが出演し

去年2024年3月に 営業発電を開始した「あしかがエコパワー発電所」を 紹介してくれた

 

この発電所は 持続可能な開発目標「SDGs」や 脱炭素社会の実現「カーボンニュートラル」に鑑み 「木質バイオマス」100%で発電していて 森林の循環再生を主眼に サスティナブルな未来を 目指している

栃木県・群馬県など100㎞以内の地域から 年間85.000tの木質チップを 燃料として集め

発電量は 毎時7.000kWで 24時間発電で 15.000世帯分を 賄っている

これによる 二酸化炭素CO2の削減は 年間24.000tになるという

2_20250523224801 3_20250523224801

菊地社長と 野村所長が 解りやすく説明してくださったので 科学音痴の私にも よく理解できた

発電所の見学も可能だそうで 見学申込をして 一度 訪ねてみようと思っている

4_20250523224801

« 「チドリソウ」が咲いた | トップページ | 「金曜 飛び出せ 飛行船」 生放送 »

コメント

スイッチを入れれば、すぐに、使える便利な電気ですが、
放送を聞いていて、新しい発電の方法を知りました。
ふと、⚡️カミナリ⚡️の電気は、利用できないのかなと思いました。(笑)⚡️

おはようございます🙋
📻️ラジオ聞いてました📻️
エコパワー発電所の方々のお仕事の話でしたね 
私には理解できませんでした ごめんなさい   🤔
色々なお花ありがとさんです🙇

おはようございます。木質バイオマスの話し良く分かりました。木は60年位経つとCO2の吸収の取り込みが少なくなる話や材料を集める苦労が良く分かりました。

今回も興味深く拝聴させていただきました。
ところが真岡市の宮川さんが亡くなられたというお話を聴いて、おもわずえっと声を出してしまいました。
大変驚きました。
とてもいい方でしたのに残念です。
ご冥福をお祈りいたします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「チドリソウ」が咲いた | トップページ | 「金曜 飛び出せ 飛行船」 生放送 »