« アグリバンク代表「藤井明日香」さん | トップページ | 雨に濡れてる 枝垂れ桜 »

2025年3月31日 (月)

「壬生町 竹あかり」 準備作業訪問

1_20250331173001

壬生町本丸の「株式会社 水井」の敷地内の竹林で 4月29日~5月6日まで 「壬生町 竹あかり」が開催される

現在 「竹あかり製作実行委員会」のメンバーは 準備作業に多忙だ

「竹あかり」は 切り出した孟宗竹に 四文字熟語や動植物などをデザインして ドリルで「透かし彫り」にし

中に照明を入れた「竹灯籠」を 竹林に並べて 夜間 ライトアップするイベントで 今年で4回目となる

準備作業現場を訪ね まず 会場となる竹林を 「竹あかり製作実行委員会」副会長の「荻原二三雄」さんに 案内していただいた

2_20250331173001

広い竹林の静寂の中 時折 吹く風が 竹の葉を揺らして サラサラと音を立てていた

3_20250331173001

私が訪ねたら ちょっと早いけど 休憩にしようと言うことになった

「株式会社 水井」会長の「水井正成」さん(前列左)や 「竹あかり製作実行委員会」会長の「落合英行」さん(前列右)ら 朗らかな方達ばかりで 

休憩中は ♫~♪ 竹のあかりが とても綺麗ね 壬生町 ♪~♫ などと 替え歌も披露してくださったが

製作活動に入ると 寡黙に 作業を進めていた

4_20250401010901 6_20250401011101 5_20250401011201 7_20250401011201

「隆さま」も やってみるかい? と言う勧めに 即答して ちょっとだけ 作業をさせていただいた

8_20250331173101

今年も 約300mの竹林の通路に 150作品を並べて ライトアップする予定で 昼間の竹林の風景が一変し 幽玄な雰囲気を醸し出すという

楽しみである

9_20250331173601

« アグリバンク代表「藤井明日香」さん | トップページ | 雨に濡れてる 枝垂れ桜 »

コメント

素晴らしい作業場を拝見しまして、感動のブログでございました。

竹林は、懐かしい京都・嵐山の風景を思い出します。
私も、お伺いする予定でおります。


おはようございます。昨日は、お忙しいところ、竹燈籠製作現場見学に来て頂きありがとうございました。イベントに見に来て頂く方の〔良かったよ]の言葉が最高の励ましで、追い込んで作業をしたいと思っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アグリバンク代表「藤井明日香」さん | トップページ | 雨に濡れてる 枝垂れ桜 »