e-Tax 申告推奨の雰囲気
今日から 所得税の確定申告が 始まった
さして 多額の所得がある訳ではなく 主に 既に源泉徴収された所得税を 還付するための申告だが 今年も 初日に申告してきた
例年に比べて 受付方法が 変わっていた
私の場合 全て記入済み・計算済みの申告書類を 提出するだけなのだが
これまでは 係りの人が受け付けて 目を通し 受付印を押して 控え書類を渡してくれた
今年は 係りの人がいない
大きな直方体の受付箱があり そこに 投函しなさい とのことだ
書類の記入や添付書類に 誤りはないかな・・・・と不安になりながらも クリアファイルに入れて ポンと投函した
だからね!!
誤記入も生じない! 添付書類も必要ない! 会場に足を運ぶ必要もない!
e-Tax 申告にしなさい!!
と言うことなのだろう!!
担当した係りの人にもよるが これまでは 「お願いします」と言って書類を提出すると 「お疲れさま」とか「お預かりします」という 会話があった
もはや 懐かしの情景に なってしまった
時代は変わった
来年からは e-Tax 申告にしようか?
それとも これまで通り 自分で計算して 申告書類を書きあげて 受付箱に投函しようか?
まだ決めていないが
電卓をたたきながら 領収書などをまとめて必要経費を計上し 税額を計算して 申告書を作成するのって けっこう 楽しいんだよね・・・・
« ハサミは使いよう? | トップページ | リフォーム工事開始 »
ご苦労さまでした。私は年金暮らしですので、所得はないのですが、夫婦で病院の支払いが多いので医療費控除の申告に役場に行く予定をしています。
投稿: 竹明かり | 2025年2月18日 (火) 08時20分