「つぼみ座」40周年記念公演
「隆さま劇場」のゲストコーナー「隆さまフレンズ」に おはなしきゃらばん「つぼみ座」の皆さんが出演した
前列右側が 「つぼみ座」代表の「荻巣美佐」さん
おはなしきゃらばん「つぼみ座」は 宇都宮市立中央図書館を拠点に 保育園・幼稚園・小学校などで 人形劇などの公演活動を行っているボランティア団体で 今年40周年になる
代表の荻巣さんの話によると
1984年に 3人の読み聞かせメンバーでスタートしたが 現在は 人形劇14演目をはじめ パネルシアターや手話ソングなど レパートリーを広げ
年間約60公演以上の申込があり 今年度は 既に43公演のスケジュールが 組まれているという
今月と来月 「つぼみ座」40周年記念公演が 決定している
演目は 「つぼみ座」の人形劇代表作品 鬼婆と小僧が登場する「三枚のお札」や 「つぼみ座」完全オリジナル人形劇作品「まいごになっちゃった」など
スタジオで 上演作品の一部を 演じていただいた
人形本体や 舞台装置も小道具も 音楽も 効果音も なにもかも メンバーのオリジナルだ
メンバーの「松島きよみ」さんは 約10年前 栃木放送の番組「みんなのラヂオ」を 私と一緒に担当したことがある
「三枚のお札」は 遠近法を取り入れた演出だそうで スタジオ入りした「鬼婆」も「小僧」も 遠景に登場する小さい人形で
近景に登場する「鬼婆」などは もっと迫力のある大型人形だそうだ
「松島さん 昔と ちっとも変わらないね 鬼婆になってないね」
「あら失礼な 隆さまも ちっとも変わっていないわ 小僧のようだわ」
久々に会った者同士の常套句なのか 御世辞なのか 嘘つきなのか お・と・な・の会話をした
🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁
今日は 「№42 湯めぐり スタンプラリー」の 抽選会を行った
応募ハガキは 約6.000通 いつもながら 抽選箱に手を入れ ハガキを引く手が 震える
(画像は 打ち合わせルームで行った 抽選会のリハーサル風景)
« 「ミョウガ」を 引き抜いたら | トップページ | 龍神つた展示会 2024 »
コメント