« 香り漂わぬ 「沈丁花」 | トップページ | とちぎ古墳巡り第4弾 1ヶ月後に迫る  »

2024年3月 1日 (金)

済生会宇都宮病院 栃木県救命救急センター長 小倉崇以さん

1_20240302131901

「隆さま劇場」のゲストコーナー「隆さまフレンズ」に 

済生会宇都宮病院 栃木県救命救急センター長の 「小倉崇以(おぐらたかゆき)」さんが出演し

救命救急医療は 街づくりの基盤・インフラの一部であると 力説した

 

小倉さんは 宇都宮市出身で 1983年生まれの40歳

宇都宮高校時代に 祖父と同級生の死に直面して 医師を目指し 東京慈恵会医科大学医学部に進んだ

ケンブリッジ大学では ECMO(エクモ・人工心肺)治療を学び 日本では数少ないECMO治療の第一人者となった

2020年に 史上最年少の36歳で 済生会宇都宮病院 栃木県救命救急センター長に就任

新型コロナウイルス感染症の蔓延という危機に際し 全国を駆け巡り エクモ治療の指導にあたるなど

その救命活動は NHKの「クローズアップ現代(2020年6月30日放送)」や TBS系「情熱大陸(2021年3月28日放送)」で紹介された

 

小倉さんは 講演活動も行っていて 近々では

3月8日19時から「ライトキューブ宇都宮」で開催される 「次の栃木を考える会」主催の一般公開セミナーで

「救命の先~社会復帰への道のり~」と題して講演する

« 香り漂わぬ 「沈丁花」 | トップページ | とちぎ古墳巡り第4弾 1ヶ月後に迫る  »

コメント

おはよう👋😆✨☀️ます
若くして非情な体験
そして決意
コロナの際には想像も出来ない 活躍ありがとうございました
これからも栃木県の為の活躍をお願いいたします🙇

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 香り漂わぬ 「沈丁花」 | トップページ | とちぎ古墳巡り第4弾 1ヶ月後に迫る  »