久々に足利の夜
昨日 12月16日 「サロン有賀(ゆか)」を訪ねた
4月16日に 訪ねて以来だから ちょうど8ヶ月振りだ ママをはじめ皆さんが 歓待してくれた
和服姿のママと写真を撮ると 気分が高揚するから 不思議だ
足利の友人とも 久しぶりに出会えて 飲んで歌って 楽しい夜が更けた
店のカウンター奥に 「八代亜紀」さんが描いた絵画「自画像」が 飾ってあった
常連のお客様が 八代さんの絵画をコレクションしていて その中から 一作品を 飾ってくださったものだそうで お店の雰囲気が グレードアップしていた
年内に 訪ねるチャンスがないので 「良いお年を! 来年もよろしく」と 挨拶をして店を出た
日中は 師走と思えない暖かさだったが 冷たい風が吹く 冬の夜に変わっていた
ホテルに向かう曲がり角で 振り返ったら ママをはじめ友人達も 外に出て 見送ってくれていた
急に 寂しくなった ・・・・
☆ ☆彡 ☆ ☆彡 ☆
落語の独演会の後 「サロン有賀(ゆか)」を訪ねる予定でいたのだが 時間的に 調整が必要となり
「サロン有賀」へ行く前に 「居酒屋 小町」という店に入った
所狭しと 酒が並んでいる しかも 新酒ではなく 熟成酒が並んでいる
日本酒の熟成という存在を 初めて知った
店主から 熟成日本酒について 説明を受けながら 銘柄を選んでいただいた
2020年の「七田」を飲み 酒の肴を選び 次に 1996年の「鷲峯山」などを飲んだ
ウイスキーやワインなど 何年物といって珍重されているが 日本酒にも 存在することを知った
店主は これから 熟成日本酒にスポットが当たり 蔵元も販売店も 注目しなければならないと 力説していた
« 三松亭小松 独演会➄ | トップページ | シャコバサボテンが咲き始めた »
コメント