« 華道家・假屋崎省吾さん | トップページ | 鷲宮神社 強卵式 2023 »

2023年11月19日 (日)

NHK演歌フェス2023

2_20231120155901

11月19日 NHKホールで開催された 「演歌フェス2023」の公開収録に出かけた

NHKの「演歌フェス」は これまで 2019年と2021年に開催され 今回は2年ぶりの開催で 出演者33名 歌唱曲83曲 休憩を挟み 2部構成で公開収録が行われた

歌謡界の錚々たる歌手が 勢揃いする催事に 興味をそそられ

開演が午後4時30分 終演が午後9時30分予定という 5時間の長丁場に 多少躊躇したが 

終電車に間に合うので 観覧を申込み 当選して参加した

ところが 収録が伸びて 終演時刻が午後10時20分頃となり 約6時間のプログラムとなった

MCのアナウンサーから 「収録時間が伸びているので 交通機関の制限もあることから 遠慮なく 退席なさって結構です」と 申し訳なさそうな案内もあったが ステージの盛り上がりから離れられず 腹を決めて 終演まで楽しんだ

急遽 ホテルを探し 東京泊となった

 

歌謡界のベテランは 歌声や容貌に 年齢相応の変化があるのは致し方ないが 不動の地位を守る自信と味があり

今が旬の中堅層の歌手の活躍は 支持されて 安定した輝きがあり

道化役も演じて出番が多かった新人歌手には 期待と好感がが持てた

 

あるベテラン歌手が 「年齢を重ね 耳が遠くなったのでしょうか 『マイナンバーカード』が 『ナンマイダー ナンマイダー』って聞こえます」と笑わせていた言葉が

最近感じている 私自身の高齢化への不安を 払拭させてくれたような気がした 

私たちも ベテラン歌手も みんな同じだ 歳をとるんだなぁ・・・・        

3_20231120164001

「演歌フェス2023」は 12月と来年1月に NHK BSP4K と BS で 放送される

« 華道家・假屋崎省吾さん | トップページ | 鷲宮神社 強卵式 2023 »

コメント

お今晩は🙋 ずいぶん楽しまれましたネ 大ファンの方もお出になられて😉 私は桐生市 宝徳寺の 床モミジを見に行って来ました 古墳巡りより今市でした😄😄

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 華道家・假屋崎省吾さん | トップページ | 鷲宮神社 強卵式 2023 »