来年のカレンダー
来年のカレンダーが 二種類 宅配便で届いた
いつもの場所に いつものカレンダーが掛かっていると 安心するので この二種類は 毎年 買い求めている
➊ 歌舞伎座の「歌舞伎絵暦」 歌舞伎演目の錦絵カレンダー
毎年 歌舞伎座で買い求めているが 今月来月とも観劇の予定がないので 「松竹」の通販サイトで購入した
錦絵が素晴らしく パネル仕立てにして保存していたが 最近は 暦をめくった時に 破って捨てている
下の絵柄は 来年11月12月の錦絵(忠臣蔵より)
❷ JAL 日本航空の「アートカレンダー」
海外へ日本の美や文化を紹介するアートカレンダーで 国宝や重要文化財などを 解説付きで 紹介している
国際線就航の1954年が 初版だと言うから 今年で70年になる
以前は カード会員には 無料配布されていたが 数年前から有料になったので 毎年 日本語版を申し込んでいる
下の画像は 来年1月の見本画像
今年を締めくくるには 早すぎるし 来年の展望も できていないが 人生のタイムリミットが迫ってきていることは事実だ
新しいカレンダーに アクティブなスケジュールを 綴っていきたいと思っている
« ツワブキ・南天の実・ホトトギス | トップページ | 4年目突入 亀和田聡さん »
こんにちは🙋 高尚なご趣味ですね お仕事 沢山の趣味でお忙しい事でしょ❗️ タイムリミットまで柔軟にがんばって楽しんでください まだまだです‼️
投稿: | 2023年11月 7日 (火) 10時45分