« 潮干狩りじゃないけれど・・ | トップページ | まごころメロン »

2023年9月10日 (日)

ゼフィランサスが咲いた

1_20230911005101

「ゼフィランサス」が咲き始めた 

「タマスダレ」とも「レインリリー」とも言うそうだ

2_20210823005501_20230911005101

たぶん 祖母が植えたものだと思うが ⤴⤴  このような状態(2021年の画像)の大きな株が 二つあった

2年前 この株を 一本ずつ バラバラにして 三ヶ所に 移植したのが 今年になって 花を咲かせた   

5_20230911005101

一ヶ所目 群生しているように 増えることを願って移植した

2_20230911005201

二ヶ所目 庭石のアクセントに 植え込んだ

3_20230911005201

三ヶ所目 名も知らぬ庭木の根元の裾模様に植えた

ここには 新たに 黄色とピンクと紫の球根を買い求めて 一緒に植えたのだが 黄色だけが 数本咲いただけだ 気長に待つことにしよう

ゼフィランサスの移植作戦が 三年目にして 成功の兆しが見えてきた

夏から秋にかけての 新たなフラワーゾーンが 定着しそうだ 

4_20230911005201

« 潮干狩りじゃないけれど・・ | トップページ | まごころメロン »

コメント

おはようございます🙋
先祖を愛し 草花を愛するようす😃伝わって来ます 
足元に咲く☘️🌼好きです 
いろんな種類ありますね 
1年後、2年後の想像まで、ステキな花園にしてください🙇

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 潮干狩りじゃないけれど・・ | トップページ | まごころメロン »