マイナンバーカードを作った
疑義や不安を感じていた「マイナンバーカード」は 「絶対! 作らない!」と決めていたが 翻って 一月の末にカード作成申請をした
数日前に引き換え葉書が届き カードを手にした
日和見な翻意を 弁解する訳ではないが 「世の中は 多数派が 常識になる」という定説に従った
2万円分のマイナポイントを取得することを主眼に カード申請をする人が多いことは 事実だが
カード取得者が大半を占めれば 「カード所持が常識」に変化し 所持しないと 不便を感じる生活になる
国の発表によると 2月26日現在 約9000万人 国民の約72%が カード作成申請しているそうだ
マイナンバーカードを取得したからには もらえると言う2万円分のポイントの申請を スマホで済ませたり
新型コロナワクチン接種証明書を アプリを開いて 電子交付したりしている
マイナポータルを開くと 私個人の多くの情報が 詰まっていて やはり 国の本意は何なのか?と 疑義が浮上するが
頑なに背き 少数派になって不便を感じるより 世の動きに流されるのも 生活上 安心材料のひとつかも知れない
« 春の番組改編をスルー | トップページ | 「割烹 隆さま」 リニューアル »
コメント