稲の葉ひかり國安らけく
有機農法などの研究・普及の第一人者 「NPO法人 民間稲作研究所 理事長」の「稲葉光國」さんが 2020年に他界した
稲葉さんの研究・普及活動は 国内はもとより 海外でも高い評価を受けている
このほど 稲葉さんを追悼する人々から寄せられた文言をまとめた「稲葉光國・追悼文集」が「副理事長 古谷慶一」さんらを中心に作成された
「隆さま劇場」のゲストコーナー「隆さまフレンズ」に 古谷慶一さんが出演し 稲葉光國さんの偉業の一端を紹介してもらい 稲葉さんを偲ぶトークを展開した
農林水産省が2021年に発表した「みどりの食料システム戦略」によると 有機農法を25%まで伸ばすと示している
その達成には 稲葉さんの研究成果の採用が不可欠だと 古谷さんは話している
私は 一度 稲葉さんにお会いする機会があった 稲葉さんの 温厚で 研究一筋に没頭する真摯な姿に感動したことを覚えている
「稲葉光國」 稲の葉が光る國 生まれながらにして 稲作研究に携わる名前を 授かっていた気がする
追悼文集のタイトル 「稲の葉ひかり 國安らけく 勤しまむ」にも 稲葉光國さんの名前が読み込まれている
稲葉さんの研究・普及活動は 古谷さんらに受け継がれ 今後も 国内・海外に発信されていく
「ラジオ de とちなか ファンルーム」は 「ホンダカーズ栃木中」の若井さやかさんが 陽東店の高橋一好さんを紹介した
高橋さんは 大型バイク好きで 長野の美ヶ原ツーリングなどの体験を話してくれた
« 立春によせて | トップページ | 3回目のワクチン接種したけれど »
コメント