« 3回目接種の案内が来たけれど・・ | トップページ | 小さな小さな幸せ »

2022年1月14日 (金)

番組ノベルティーを作りたい

1_20220115011601

「隆さま劇場」に 飴・キャンディーが ズラリと登場した 

これらのキャンディーは 「栃木の企業 ホップ・ステップ・ジャンプ」に登場した 茂木町の「(株)野州たかむら」の製品で 営業担当の「小崎 峻」さんが紹介してくれた

2_20220115011601

「野州たかむら」オリジナルブランド第一号商品の 「どうぶつ べっこう飴」と 「和べっこう飴」

動物の形が可愛いくて 添加物を使用しない厳選材料で作られている「どうぶつ べっこう飴」 私は塩味が気に入った

「和べっこう飴」は 招き猫やだるま 富士山にさくらなど 金色に輝く 和テイストの飴で 屋台で売られていた飴を彷彿させる懐かしい飴だ 

3_20220115011601

番組用に 私の画像を取り込んだ Tシャツ型「隆さま・オリジナル棒付きキャンディー」を作って 持参してくれた

4_20220115011701

感激!! これは番組用ノベルティーに最適だ 

このようにオリジナルキャンディーのオーダーも多いそうだ

小崎さんは ネット通販も開拓したが 飴文化を発信するため「~飴を味わう・飴を楽しむ・飴と遊ぶ~」をコンセプトに 東京都渋谷区に「AMER(アメール)」というキャンデー・ショップを開設している

5_20220115011701

「AMER(アメール)」を拠点に 茂木町で作った飴を 全国へ 更には世界へ広めたい計画があり 様々なイベントにも出展している この写真は 2021年3月に幕張メッセで開催された「第46回 FOODEX JAPAN 2021 国際食品・飲料展」に出展したブースだ

小崎さんの活躍を期待している

 

6_20220115011701

「隆さまフレンズ」は 「古墳にコーフン協会」栃木県支部長の「亀和田聡」さんが出演 

いつものように 前方後円墳のクッション持参してのスタジオ入りだ

このクッションも ミニサイズで作成すると 番組ノベルティーになるなぁ・・

7_20220115011701

(国土地理院による箸墓古墳の航空写真)

亀和田さんの 今年初の墳活は 奈良京都・古墳巡りで 三泊四日で50ヶ所以上の古墳を視察したそうだ その土産話に盛り上がった

中でも 奈良県桜井市の 卑弥呼の墓という説がある「箸墓古墳」には 大感激したそうだ

« 3回目接種の案内が来たけれど・・ | トップページ | 小さな小さな幸せ »

コメント

「栃木の企業ホップ・ステップ・ジャンプ」のコーナーは、各方面の方々から評判が高いとお聞きします。
番組のノベルティ作成には賛成です。
これからも、ホップ・ステップ・ジャンプにご登場される企業の皆さんをはじめ、隆さまフレンズのレギュラーさん方にもお知恵を拝借されますと、きっと素晴らしい作品が生まれることと存じます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3回目接種の案内が来たけれど・・ | トップページ | 小さな小さな幸せ »