« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月26日 (土)

童心に帰る

2_20210627015101

雷注意報が出ていて 空は黒い雲が立ち込めていたが 雷雨の心配がなさそうなので 午後から 西の庭の草取りをした 

夕暮れになり 腰の痛みと 作業に飽きて 周囲の探検に 時を過ごしていた 

「そうだ 毎年 樫の木に クワガタがいるのだが どうかな・・」と 根元を見回すと いた! いた! オスが5匹と メスが3匹 樹液を吸っていた

右手の人差し指と親指で クワガタの背中をつまんで捕まえると 足や角をバタバタさせて 逃れようと抵抗する

久々に クワガタに触れる感触は 子どもの頃の情景を甦らせ 心も 子どもに戻っていた   

4_20210627015201

オスを2匹   捕まえ 写真を撮って すぐ 樫の木に戻した 

木のまわりを見回していたら スズメバチと思われる大きな蜂が 樹液を吸いながら飛び回っているので これは危険と その場を離れた

わずかな時間の 少年時代へのタイムスリップだった

2021年6月25日 (金)

ふたりの居酒屋 フルコーラス

2_20200607010201_20210627012701

「隆さま劇場」に 「ふたりの居酒屋」のリクエストがあった 

自分で歌ってる曲なので ためらいがあり リクエストがあっても これまでは 1コーラスでフェイドアウトしていたが 今日は フルコーラスでかけた 

3_20200607010201_20210627012701

「ふたりの居酒屋」は 2009年10月7日にリリースし 全国発売になった曲で カラオケDAMに入っていて 歌うことができる

「青山ユリ」さんは 今日の放送を 天国で聴いていたと思う 合掌

 

1_20210627012701

今日の「ラジオ de とちなかファンルーム」は 「ホンダカーズ栃木中」コンシェルジュの若井明香さんと サービス部長の山中俊樹さんが出演

メカニック専門の山中さんに 雨の日のカーライフなどについて アドバイスをしていただいた

2021年6月24日 (木)

早起きの朝顔

昨日の夕方 朝顔が 大きな つぼみを付けていたので 早起きして開花を確認することにした

1_20210624234401

直径10cm以上もある 大輪の朝顔が一輪 咲いていた

太陽が昇り 天気予報の雨になれば 無残な姿になってしまうが 間に合った 早起きをしてよかった

枯死寸前の樫の木の老木を活気づけようと 夏から秋まで 次々と大輪の花を咲かせるという説明を信じて 樫の木の根元に 朝顔の苗を植えたのが 今朝 初咲きした

秋まで 咲き続けてくれるかな・・・・

2_20210624234401

明日の朝 咲きそうな 大きな蕾が ひとつあった 

天気予報では 明日も 不安定で雨もある 咲いても 風雨のダメージを受けること間違いない それでも咲く朝顔

今から咲いてて   秋まで咲き続けるのかな

咲き始めるのが 早いんじゃないかい 朝顔さん!

「花とおじさん」は 早起きしたり 夜の探訪をしたり 花に振り回されている

2021年6月23日 (水)

季節の便り

A_20210622014301

独特な文字とイラストで表現する作風が特徴の 知人から 約一年ぶりに 便りが届いた

達筆過ぎて 最初は読めなかった彼女流の文字だが 今では 初見で読める

「隆ちゃん 元気で頑張っているネ・・ 朝 散歩 アジサイ花 季節です 暑さに敗けないで 又 」

イラストは まるで 幼子の心のまま 大人になったような 天真爛漫さが作風だ

もう 何年も お会いしてないが お変わりないことと推察している

2021年6月22日 (火)

今日も初夏の味が

顔なじみになった 宅配便の兄さんが 「今日も 美味しいもののようですね」と 大きな段ボール箱を届けてくれた

「御苦労様です」と言うと 「明日は 何が届くでしょうね?」と笑いながら言うので 「さぁ 何でしょうね」と 私も笑い返した

A_20210623003101

大きな段ボール箱を開けると トウモロコシとプラムが入っていた

B_20210623003101

緑の皮を 一気に剥がし剥くと 真っ白い実が出てきた このトウモロコシの名前は 「雪の妖精」だそうだ

「珍しいトウモロコシを見つけましたので 食べてください」と メモ書きがあった 感謝

早速 得意の電子レンジでチンすると 甘みの濃い味で美味しい 初めて食する「雪の妖精」に感激した 

C_20210623003101

粒が揃って 綺麗に整列している 白いトウモロコシを見て こんな風に 歯並びの良い歯だったらいいなぁと思ったり 歯医者さんの診察室に陳列してある 歯型の模型にも見えてきた

D_20210623003101

「プラム」も入っていた ちょうど良い熟し加減で 甘みの中に残る酸っぱい味が 身体をブルブルッと緊張させる

 

子どもの頃 近所の家にある「スモモ」を 無断でもぎ取って食べる失敬をした覚えがある

「誰だ! ばたんきょを盗んでる奴は!」と 追いかけられたこともあった そういえば 「スモモ」と言ったり 「ばたんきょ」と言ったりしてた 「プラム」と同一種類なのかは定かでない

アナウンス・スクールに通っていた頃 滑舌の練習に 「スモモも モモも モモのうち」って言うのがあった

「プラム」の酸っぱい味に 昔のことを想い出している・・・・

2021年6月21日 (月)

初夏の味 定期便

顔なじみの 宅配便の兄さんが 「今日も 美味しいものが届いてますよ!」と ニッコリ笑って 箱を二つ手渡してくれた

「いつも御苦労様です」と言うと 人懐っこい笑顔で 「仕事ですから・・」と言いながら 運転席に戻った 

宅配の車が道路に出るまで見送った

  

1_20210622000701

毎年 太宰治の「桜桃忌」6月19日に サクランボを送ってくれる友人から 今年も届いた

ほうばると 季節を感じ 幸せを感じた 感謝 

秋の長雨と豪雨災害 春の霜害などの影響を受け 山形のサクランボは これまでにない不作だそうだ

 

もう一つ 初夏の味が宅配された 

2_20210622000801

やはり 毎年 この時期に送ってくれる友人が 宇都宮のブルーベリーを送ってくれた

大粒で 甘酸っぱい濃い味が 後を引く美味しさで 次から次ぎへと ほうばってしまう 感謝

今年は 霜害と雹害を受けて 収穫量が少ないそうだ

 

こうして 毎年 初夏の味を送っていただく幸せを かみしめ 感謝している

サクランボとブルーベリーを ガラスの器に盛って 仏壇に 初夏の味を供えた

2021年6月20日 (日)

娘からの贈り物

A_20210620162801

今日は父の日 今年も 娘から贈り物が届いた 

B_20210620162801

毎年 全国各地の酒類などを送ってくれる 

記憶に間違いがなければ これまでに 広島・青森・富山・和歌山・京都・岡山・長野・埼玉・山梨と続き 今年は 静岡の産品だ

静岡県御殿場市の「時之栖(ときのすみか)」の地ビール「御殿場高原ビール」と「ソーセージと生ハムの詰め合わせ」が送られた

今宵は 娘からの贈り物で 「割烹・隆さま」を開店することにしよう!

C_20210620162801

娘が 私の父親としての姿を どのように捉えているかは不明だが 私にとって 娘は 世界一の娘である

今年も 父の日の贈り物を ありがとう!!

🍻 🍻 🍻 🍻 🍻 🍻 🍻 🍻 🍻

 

【追記】6月20日夜

娘からの贈り物で開店した「割烹・隆さま」で 「ひとり晩餐会」に興じていたら 息子から 贈り物が届いた

1_20210620233501

息子からの贈り物は 芋焼酎「一刻者(いっこもん)」の一升瓶だった 

「いっこもん」は商品名だが 一刻者(いっこくもの)と読めば 「頑固で自分を曲げない一徹者」を意味する

私の性格を知っているから 息子は 「いっこもん」と「いっこくもの」を掛け詞にして ユーモアを込めて この焼酎を選んだに違いない

息子よ 私の「一刻者(いっこくもの)」の性格は 君にも 脈々と受け継がれているよ!

2_20210620233601

今夜は ビールを飲んでいるから 芋焼酎「一刻者」は 明日にするけど 悪しからず・・ ありがとう

2021年6月19日 (土)

うまい! 「夏祭り」

1_20210619190001

トウモロコシをいただいた 雨の中 茨城県結城市のリスナーさんが 届けてくれた 

1_20200712174401_20210619190401

茨城県のトウモロコシ生産量は 全国3位だそうで そのほとんどが 結城市(JA北つくば管内)で生産されている

「味来」という甘いトウモロコシだが 「夏祭り」というブランド名で 主に京浜地区に出荷されていて 地元では直売所でしか購入できないそうだ

今年は 天候の影響で 例年より早く 収穫・出荷作業が始まったそうだ

3_20210619190101

早速 茹でてというより ラップして 約3分 電子レンジでチン!!した  

4_20210619190101

ハーモニカを吹くように両手で持って 粒の列に 下の前歯をあて 歯を上に上げると 粒が 芯から離れて口の中に入る と同時に咀嚼して 味わいながら食する 香りと甘みが 口の中に溢れる ああ・・美味しい! 夏の味だ

ひとあし早く 夏の味覚を味わっている 感謝

2021年6月18日 (金)

期待される人

1_20210619005201

「隆さま劇場」の打ち合わせ終了後 必ず 歯磨きとトイレを済ませ スタジオに持参する資料などとともに ペットボトルのお茶と 箱入りのティッシュペーパーを用意する ひとつでも忘れると 落ち着いて仕事ができない

 

「隆さまフレンズ」に このほど 栃木県観光物産協会会長に就任した 荻原正寿さんを迎えた

2_20210619005201

荻原さんは 私より10歳も年下だが 重職に就き 期待される人材の貫禄とオーラが漂い 圧倒されそうになるが 私も負けてはならずと応対する 

3_20210619005301

荻原さんは 那須塩原市「板室温泉」で 大正の香り漂う「奥那須・大正村 幸の湯温泉」を経営している社長さんでもある

 

「ラジオ de とちなかファンルーム」は ホンダカーズ栃木中 コンシェルジュの若井さやかさんが 期待される若手社員 渡辺隆太さんを紹介した

4_20210619005301

渡辺さんは ホンダカーズ栃木中 陽東店に勤務で トップセールスの実績を上げているそうだ

若井さんは 入社試験の面接で 渡辺さんの人柄と才能を見抜いて 採用したそうで 予想通りの社員に成長したと 喜びを語った 二人の話を聞いていて 理想的な上司と部下の関係だと感じた

5_20210619005301

2021年6月17日 (木)

紫陽花が咲く

A_20210617233301

晴れたかと思えば 突然 激しい雷雨となる繰り返しで 不安定な日だった 晴れ間に庭に出たら 紫陽花が咲き始めていた

数年前にいただいて 地植えにした 栃木県で開発された 「きらきら星」という紫陽花が かわいい

この「きらきら星」を更に改良して 今年は 「エンジェルリング」と「プリンセスリング」という品種がデビューしたそうだが まだ見ていない 

B_20210617233301

昔ながらのオーソドックスな紫陽花 一時 邪魔者扱いにしていたが 去年 丁寧に剪定したら 大きな花をつけた

C_20210617233301

「墨田の花火」という紫陽花 外側の円周にだけ八重咲きの花が咲き まるで 花火が夜空に開いたように咲くのだが まだ咲いていない これも いただいたもので 地植えにしたら 今どきの庭の主になっている

ここ数日続いている 晴れと雷雨の天気は 北からの寒気の影響で 大気の状態が不安定となっているためで 明日以降は 梅雨前線の影響による雨天になるようだ

いよいよ 雨に濡れて咲く紫陽花の季節となる

2021年6月16日 (水)

コラソン de メロン

1_20210617005601

♫ ~ ♫ ~ コラソン デ メロン デ メロン メロン メロン メロン メロン コラソン ~ ♫ ~ ♫

2_20210617005601

クロネコが届けてくれた段ボール箱を開けて 嬉しさのあまり 無意識に浮かんできたメロディーを歌っている 「コラソン de メロン (メロンの気持ち)」

メロンが入った箱の隙間を埋めるように 温室ミカンと 山形のサクランボが詰めてある 初夏の味覚をありがとう 感謝 ♫ コ~ラ ソ~ン ♫

3_20210617005601

2021年6月13日 (日)

宵の開花ショー

昨日の「オオマツヨイグサ」の記事を見た方からメールをいただいた

  待宵草の一番の魅力は 開花時です

  スローモーションで花びらが動いて

  その後 パッと開く瞬間です

  日没後 ビール片手に 見てください

雷注意報が出ていたが その兆候はなく 今宵は 開花ショーを見ようと 日没を待っていた

1_20210614002201

日没後 まだ 薄明かりが残っている宵の時 開花ショーが始まった 

細長い蕾が まさにスローモーション映写のような ゆっくりとした動きで 膨張していく 

充分に柔らかく膨らんだ蕾が 傘を広げるように パッと黄色の花びらが開いた ファンファーレでも流したいような 一瞬の開花だ

開花瞬間は 花びらの並びが不順だったが すぐさま 整えられて 柔らかな風合いの薄い和紙のような花びらになった

宵に咲き 朝に萎む 一夜限りの儚い花を 実感した

「待宵草(マツヨイグサ)」と呼ぶよりも 「竹久夢二」が表現する「宵待草(ヨイマチグサ)」と呼んだほうが趣きがあるかもしれない

2_20210614134801

2021年6月12日 (土)

夜に咲く オオマツヨイグサ

A_20210612005201

苗をいただいて植えた「オオマツヨイグサ」が 咲き始めた 夜咲く花なので 日中は いつも花が萎んでいる

B_20210612005201

朝   早起きしても 花が萎んでいる 

「待宵草」だから 宵を待って咲くようだ 宵とは日没後1時間から2時間ぐらいの時らしい 今夜こそ見てやろうと 夜な夜な庭に出て 不審者ごとき行動をとって 庭をうろついている

C_20210612005201

なーるほど! 夜中に咲いている

D_20210612005201

何故に 夜に咲くのだろうか 

一世一代の晴れ姿を 誰にも見せず 自意識を捨て ひっそり暗闇に咲いている

夜に咲く花は   芳香を漂わせることが多いが   近づいても   香りがしない 

虫もいないし 蝶も飛んでいない 実を結ぶ触媒は 夜風に任せているのだろうか 

E_20210612005201

退廃的ムードが漂う 藤圭子の「圭子の夢は夜ひらく」のメロディーと歌詞が浮かんだ 

~~夜咲くネオンは嘘の花 夜飛ぶ蝶々も嘘の花 嘘を肴に酒をのみゃ 夢は夜ひらく~~

2021年6月11日 (金)

試食も仕事ですが・・

1_20210611231501

今日の「隆さま劇場」のラジオショッピングで扱う 「うなぎの蒲焼」の試食をした 

本番中にも食するのだが まず番組前の打ち合わせで スタッフとともに試食をした 旨い! 

食べるのも仕事だが ついつい注文をしてしまうという危険性が潜んでいる 今日の「うなぎの蒲焼」も どうしよう? 注文しちゃおうかな?と 心が振れている 

リスナーさんに案内しているはずが 自己催眠や自己暗示にかかったように 案内している自分が客になってしまって これまでに何度も ラジオショッピングで試食した品を購入している

「うなぎの蒲焼」どうしよう・・・・ まだ迷っている

 

2_20210611231501

「隆さまフレンズ」 毎月第二金曜日は 「古墳にコーフン協会」栃木県支部長の亀和田聡さん

最近 県内でも 古墳に関するニュースが多い気がする 先日の県議会でも 古墳関係の事項が協議されたようだ

亀和田さんは 14日午後6時から「とちテレ」の番組に出演するという 内容は 壬生町の「車塚古墳」を レポーターと共に探査し 解説をするとのこと

「車塚古墳」は 国の史跡に指定されていて 墳丘は三段築成で 直径は135mに及ぶ大円墳だ 凝灰岩の一枚板を組み合わせた横穴式の石室があり 中に入ることができるそうだ

2021年6月10日 (木)

ピペリカム?

1_20210611222901

先日「すみちゃん」から「シロヤマブキ」の苗木をいただいた時に 一緒に入っていた小さい苗木があった 何の木だろうと不思議に想いながら シロヤマブキの近くに植えた 一ヶ月も経たないのに 蕾をつけ 花開き 実も付けた

2_20210611222901

ネット検索の結果 この木は 「ピペリカム」であることが判明した 

雄しべが長い黄色い可憐な花と 愛らしい実が魅力だ ふんわりと樹勢を広げて繁茂するという

「ピペリカム」熱烈歓迎である

2021年6月 6日 (日)

ほうずき

1_20210607000501

今日は「花とおじさん」の活動日

昼過ぎに雨が上がったので すみちゃん家から戴いた「ネギ苗」を植えた

先日 スコップで耕して 肥料などを混ぜて 鍬で畝を作っておいたので 植栽作業はスムーズだった

その後 雨で活気づいた庭の雑草との闘いを展開した 採っても取っても 後から後から生えてくる草との闘いが続く

2_20210607000501

「ほうずき」が実を付けていた

緑の実がきれいだ 赤くなるのはまだ先だ 今年は「ほうずき(鬼灯)」を お盆の飾りつけに使えそうだ

子どもの頃 赤く色づいたほうずきの実を 破けないよう丁寧に種を取って空洞にして 口に含んで遊んでいたら 毒があるぞ!と脅されたことがあった 

そういえば平安の時代から 薬用に使用されていたと聞いたことがある 妊娠中の女性は 口にしてはいけないなどと言うことも 耳にしたことがあった

毎年7月9日10日に開催されている 「四万六千日の縁日・浅草寺のほうずき市」 去年は コロナ禍で中止になったが 今年はどうなのかな?

写真を撮ったり いろいろ夢想していると 作業が一向に進まないけど 「花とおじさん」は これでいいのだ

3_20210607000501

2021年6月 4日 (金)

放送で鼻歌

今日も「隆さま劇場」は 生出演のお客様と 生電話のインタビューなどで 大忙しだった

お迎えしたお客様 最初は 宇都宮市スポーツ振興財団の藤田究さんと御代田貴至さん

1_20210605012801

宇都宮市スポーツ振興財団は 今年40周年のアニバーサリー年で 多彩なイベントを企画実施中で その案内をしてくれた

宇都宮市の「愉快だ宇都宮」シリーズのキャッチコピーで 宇都宮市スポーツ振興財団は 「いい汗 愉快だ 宇都宮」を採用している

 

2_20210605013501

「隆さまフレンズ」には 日本音楽療法学会認定音楽療法士の金子悦子さんが出演

3_20210605013501

金子さんは 庭に咲いている紫陽花を花束にして プレゼントしてくれた その優しさが 音楽療法士の根底にあるのかもしれない

4_20210605013501

金子さんは 声楽を専攻していて 音楽活動もしているが 音楽療法士として 様々な楽器を使用して療法に生かしているそうで サボテンで作った「水の流れ」を奏でる楽器や 「波の音」を作る打楽器などを 持参してくれた 私は子供のように その楽器に触れて はしゃいでしまった

 

5_20210605013501

「ラジオ de とちなかファンルーム」は ホンダカーズ栃木中のコンシェルジュ・若井さやかさんと 鹿沼茂呂店店長の山崎英之さんが出演 山崎さんが お孫ちゃんと楽しむドライブ情報などを 話してくれた

 

「隆さま劇場」は ありがたいことに スポンサードのコーナーが増えて フリーの時間が減少している リスナーさんから寄せられるメッセージ紹介の時間確保に窮することもあり ましてや 音楽がかからないので 今日も メッセージを紹介しながら 鼻歌を歌ってしまった

今日の鼻歌リスト: 山陰の道(若原一郎) ふりむかないで(ハニーナイツ)(ザ・ピーナッツ) 京都から博多まで(藤圭子) 北国行きで(朱里エイコ) 夜が明けたら(浅川マキ)など

放送本番中に鼻歌を!などと顰蹙を買いそうだが まぁいいか!

2021年6月 1日 (火)

コロナワクチン2回目接種

新型コロナウイルスワクチンの2回目の接種をした

1_20210602005801

接種後   夜になってから   倦怠感というか疲労感というか   身体が   だる~い感じがするが   明日には消えるだろうと思う

予防接種済証は 以後 保存するよう説明書きがあった まだ正式な方針は示されてないが 「接種パスポート」なるものを発行することになった時などには 必要となるのかもしれない

2回目のワクチン接種を終え これで 新型コロナ感染症に感染しにくくなり 万が一罹患しても 重症になりにくいとされるので ひとまずの安心を感じた

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »