« マスクして講座開講 | トップページ | 昼食は お稲荷さん »

2020年10月22日 (木)

ホトトギスとツワブキ

4_20201022133801

石灯籠の周りに植えた ホトトギスが満開になり 名前の通り ホトトギスの群れのように見える 

ホトトギスは 一輪挿しに一枝だけ飾って 茶室の挿花などにすると 落ち着いた趣きを醸し出す花だ 

一枝手折って 仏壇に飾った

2_20201022130701

石燈籠の反対側に植えた 大きな葉っぱのツワブキは 蕾をつけた

いずれも 木陰でひっそりと育って 周囲の景観や情緒を引き立てている脇役だが この季節は 大舞台の主役を務めている

« マスクして講座開講 | トップページ | 昼食は お稲荷さん »

コメント

ホトトギスの花、きれいに咲きましたね~!
昔、お茶やってた時に、床の間の一輪挿しに挿してあったのを思い出しました。
日本的な風情のあるお花ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« マスクして講座開講 | トップページ | 昼食は お稲荷さん »