« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月31日 (日)

しもつけ歌謡ストリート最終回

A
 
年度末 今日も いい男通りを 車を走らせ 仕事場へ向かった
 
B
 
奥のサクラは 三分咲き 手前のサクラは 咲き始めだった
 
C
 
担当していた「しもつけ歌謡ストリート」が最終回 
 
私が担当したのは 日が浅いが
 
1999年4月に開始され タイトルの「しもつけ歌謡ストリート」は 
 
リスナーの「さにぼー」さんが 命名したものだと聞いている
 
長年 親しまれてきたタイトルが 今日で消えた
 
最後の曲は 「めぐりあい紡いで」と 「過ぎ去りし想い出は」で 締めくくった 
 
D
 
私のニュース読みも 6時のニュースを最後に 終了した
 
この先 ニュース読みは 予定されていない
 
明日から新年度 明日は新年号の発表がある
 
時は移り 時は替わる ・・・・
 
人も変わり 人の心も変わる ・・・・

2019年3月28日 (木)

ママの年齢は不思議

Photo
 
今日は 足利のサロン「有賀(ゆか)」のママの誕生日
 
常連のお客様が お祝いに 駆け付けていた
 

Photo_1
 
ママの年齢は 45歳だそうだ  四捨五入すると 60歳だとか 70歳だとか
 
ママの年齢は 不思議!!

2019年3月25日 (月)

平成36年

M_1
 
運転免許証の更新をした やっとゴールド免許になった
 
今回も なぜか 指名手配写真になった 笑顔を作ったのに・・・・
 
有効期限は 平成36年 平成だ
 
西暦が記入してないから 年号が替わったら 更新日時を忘れそうだ

2019年3月23日 (土)

本郷コミュニティーの集い

X
 
本郷コミュニティー女性部の集いに お招きいただいた
 
Y
 
1時間半のおしゃべりをした
 
タイトルは  「隆さまのラジオエッセイ」
 
内容は  「ラジオを聴くと若くなる!」という詐欺めいた話と  「災害時のラジオの役割」の二本柱
 
Z
 
終了後 役員さんや来賓の方々と記念撮影

2019年3月22日 (金)

恋する鬼怒川 NAO&Tamtam

Nt

 

21日の隆さま劇場のお客様は
   
「恋する鬼怒川」「きぬがわ子守歌」をデュエットしている NAO&Tamtam
   
T1

 

Tamtamさんは 自由民主党本部政務調査会の 田村重信さんだった
  
田村さんは これらの曲以外に 数多くのCDを作成して メッセージを送っている

2019年3月20日 (水)

餞の挨拶

Kk
 
この3月で退職する 柳沢邦夫校長に 会いに行った
 
定年退職するという新聞記事を見て 急に柳沢校長先生に 会いたくなって出かけた
 
約40年ぶりに会った
 
歴代の校長の写真が飾られた 校長室に案内され 約1時間 想い出話をした
 
800x477-640x382

 

柳沢邦夫校長は 厚生労働省児童家庭局に出向するなど

教育界では著名な校長であり 児童や地域の方々にも慕われ続けた

 

校長を訪ねる前に電話をした

 

「阿久津と申します お久しぶりです・・」
「柳沢です・・ えっ! もしや隆一さん?・・」

 

すぐに私とわかったようで 
約40年前にタイムスリップして 冗談の会話になった

 

「クンちゃん! 今日 取材ですよ!」
「阿久津さん 今日の取材先は どこですか?・・」
 
Rr

「クンちゃん」とは 柳沢邦夫校長先生の 大学生時代の愛称で 

私が栃木放送に入社して数年の頃企画した番組 
「阿久津隆一ワンマンジョッキー・夜はシャラリラ」の 
「出張パーティー」というコーナーのスポンサー「ミスタードーナツ」で出会った  
 
店は宇都宮市池上町にあった 
 
大学時代 クンちゃんは ミスタードーナツでアルバイトをしていて 
お客様からも クンちゃんクンちゃんと呼ばれて 人気者だった
 
店長の推薦もあって 番組「出張パーティー」のアシスタントとなり 
私と一緒に 県内をあちこち取材録音して回った
 
番組の内容は お祝い事がある家庭に出向いて 
勝手にパーティーを開くというもので 人気コーナーだった
 
取材の行き帰りの車中で クンちゃんは 教師への夢などを熱く語っていた
 
教職採用試験の発表の時 私は 県庁の発表掲示板を見に行った 
まだ合格を知らぬクンちゃんと クンちゃんのお母さんに電話をしたら 
大きな声で合格を喜んでいた ・・・・

 

あれから約40年・・・・
クンちゃんは 当初の夢を実現し 他に模範となる校長になり 
今月で定年退職し 新たな道を歩むそうだ
 
柳沢校長先生 お疲れさまでした 
 
そして クンちゃん!ありがとう・・・・

2019年3月15日 (金)

駐車場解約

C

長年使用してきた 月極め駐車場の契約を 解除した

 

P

私が借りていたスペースに 4月からは 誰が どんな車を 駐めるのだろうか・・・・

2019年3月10日 (日)

第12回飛行船感謝祭

H

第12回飛行船感謝祭が 「飛行船・釜石・大槌 感謝祭」と銘打って 

3月10日午前10時から午後5時まで リサイクルショップ飛行船 鹿沼店で開催された

東日本大震災直後に結成された「飛行船復興支援プロジェクト」は

釜石・大槌などに 支援物資の配送を続け 今月までに145便となった

プロジェクトが築き上げてきた ボランティアと三陸の皆様との交流の輪に 感謝する祭りとなった 

6

放送は 午前11時30分から午後4時まで

進行役は 福嶋真理子さん 桶田博信・飛行船専務 永井塁さんと 私

8

岩手県出身のミュージシャンNorishigeさんと 

いわて三陸復興食堂代表でシンガーソングライターの松本哲也さんのライブでは

桶田博信専務が ステージ前で 聴き入っていた

7

三陸直送の ホタテ浜焼き カキ蒸し焼き 生わかめしゃぶしゃぶや 

大槌磯ラーメンなどの香りが 会場いっぱいにひろがり

数々のステージイベントで 賑わった

入場者は 1万人を超えたそうだ

9

明日は 3月11日 東日本大震災が起きた日だ

さまざまな想いが よみがえる ・・・・

2019年3月 9日 (土)

山内惠介 真岡市

1
山内惠介さんのライブが 真岡市民会館いちごホールで 開催された

2

コンサート・ラッピングカーが 新曲「唇スカーレット」仕様に なっていた

山内惠介さんの楽屋入りを待つ 知人友人のところへ行ったら

丁度 山内さんの到着に 遭遇した

山内さんから 「隆さま こんにちは~」と 声をかけていただいた  

3


今日は 惠介バンドのマスターの誕生日 

山内さんと客で ハッピーバースデーを歌って 祝うシーンもあった

アンコール曲の 「さらせ冬の嵐」で 舞台いっぱいに雪が降った 今日も大雪だった

コンサート終了後 楽屋で ツーショット

4

今年は 紅いラッピングカーが 全国を走る

2019年3月 5日 (火)

また来年

M
飾っていた おひな様を 箱に収納した

 

付属のオルゴールのネジを めいっぱい巻いて 箱に入れ ふたを閉めた

 

あかりをつけましょぼんぼりに・・・・という 「うれしいひなまつり」のメロディーが

 

箱の中から 何度も 繰り返し流れて 聞こえたが だんだん 音が小さくなって 消えた 

 

また 来年だね!

 

おひな様は 年をとらない 男雛も女雛も 優雅で美しいままだ・・・・

 

最近 私は 鏡に映った顔に 驚くことがある 

 

仕方ないか・・・・

2019年3月 3日 (日)

大鍋まつり&三菱電機GoingUpキャンペーン

A
大鍋まつりが 宇都宮市の ろまんちっく村で 開催された

 

夕方から雨 という天気予報が早まって 午前中から 冷たい雨になった

 

B

悪天候ながらも 多くのお客様に おいでいただいた

 

C

歌手の一条貫太さんらと 会場レポートや ステージイベントに 出演した

 

1

三菱電機GoingUpキャンペーン 全国キャラバンin栃木も 開催された

 

車いすバスケットボールの デモンストレーションなどが行われ 体験もできた

 

2
母と父に使用した 介護用車いすには 慣れていたが

 

バスケットボールの 競技用車いすは 別物で 初体験だった

 

3_2

 

4_4
手のひらや指先で 車輪に わずかな力を注いだだけで 

 

大きな力に増幅して 簡単に スピードが出る

 

前進も方向転換も 自由自在で 俊敏な動きが可能だが

 

ブレーキはない 手で減速する ・・・・

 

車いすバスケットボールの体験は 楽しかった

 

 

 

5_2
三菱電機GoingUpキャンペーン 全国キャラバンin栃木の会場の 隣には・・・・  

 

6

 

なんと 隆さまドリンクバーが 設置された 

 

質素な スペースとおもてなしで 申し訳なく感じた

 

スタッフ3人は 大学生のアルバイト店員で 爽やかな青年たちだった

2019年3月 1日 (金)

安孫子監督 奇跡の小学校の物語

W
廃校の危機を乗り越えた 宇都宮市立城山西小学校の ドキュメンタリー映画が

 

県内外で 話題になっている

 

タイトルは 「奇跡の小学校の物語 この学校はなくさない!」

 

監督の安孫子亘(あびこわたる)さんに 出演していただいた

 

A

児童の減少で 廃校を宣言された 城山西小学校を 存続させるために 

 

校長と地域の人達が ひとつになって実行した ユニークな学校改革が功を奏し

 

学区外からも 児童が通うようになる・・・・ ドキュメントに感動する

 

 

 

安孫子監督の言葉

 

「この映画で 城山西小学校と 孝子桜(こうしざくら)を 危機から救った地域の方々を描くことで

 

情熱を注ぎ行動を起こせば 不可能を可能にすることだってできると 実感して欲しい・・・・」

 

 

 

まもなく 宇都宮ヒカリ座や那須町で 上映される予定だ

 

枯渇の心配をよそに 奇跡的に復活した 城山西小学校校庭の 孝子桜が 咲き誇るのも 

 

まもなくだ ・・・・

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »