イヨッ!成田屋
六方を踏んでいるつもりです・・・・
舞台から花道へ移り 花道の七三で 見得を切って
六方を踏みながら 花道の揚幕に消える・・・・
不謹慎かも知れませんが・・・・
市川団十郎さんの訃報に 思わず 六法の所作を!!
残念です・・・・
団十郎さんの 「勧進帳」の弁慶を想い出しました 巨大な衣装の「暫」も・・・・ 粋な「助六」も・・・・
新之助・菊之助・辰之助の三之助時代も・・・・ 海老蔵と玉三郎の海老・玉コンビも・・・・
勘三郎も若すぎる死 団十郎もこれからなのに・・・・ 4月に新しい歌舞伎座が完成すると言うのに・・・・
私の若かりし頃の 歌舞伎座通いの想い出が 一挙に溢れて来た
お金がなかったから 三階まで階段を昇って 一幕見専門だったなぁ・・・・
明日から始まる 札幌雪まつりに 4月に完成する新しい歌舞伎座の雪像が 登場するそうだ
勘三郎が踊る 「高坏(たかつき)」のコミカルなリズムが 聴こえるだろうか・・・・
団十郎が演じる ダイナミックな荒事が 見えるだろうか・・・・
« 万年青(おもと) | トップページ | はるばる »
コメント
« 万年青(おもと) | トップページ | はるばる »
ホントに歌舞伎界にとっては、続けて大御所を亡くされて・・・(T-T)
寂しいですね。
団十郎さんの勧進帳は感激でした!
これからは、若い人にバトンタッチですね。
新しい歌舞伎座もできることだし・・・
そうやってだんだん時代が流れて行くのですね。
投稿: 妃 | 2013年2月 7日 (木) 23時42分